第15回総会・セミナー開催のお知らせ
日本総合ヨガ普及協会におきまして、第15回総会を下記要項で開催いたしますのでご案内申し上げます。
午前の部「第15回総会」(11:00〜12:00)
- 日 時 2023年1月29日(日)(11:00〜12:00)
- 会 場 大阪国際会議場(グランキューブ大阪)大阪市北区中之島5-3-51 https://www.gco.co.jp/
12階1202号室(リーガロイヤルホテル西隣)
JR「大阪駅」西側高架下からリーガロイヤルホテル行きの無料シャトルバス有り
- 参加者 日本総合ヨガ普及協会 会員対象
- 議 案 ①2022年度事業報告 ②2023年度活動予定
午後の部「北山佐和子先生セミナー」と「会員活動報告」(13:00〜16:30)
【北山佐和子先生セミナー】
「自分の思う通りに身構え各呼吸法の変化応用で即座に感情コントロール」(13:10〜16:30/途中休憩あり)
- 講師プロフィール
大学1年の夏休み、沖ヨガ道場に入門し半世紀、沖ヨガ御縁は52年。アシュラム自宅ログハウスでの沖ヨガ式ブチ断食合宿(3月10月)。プライベートヨガレッスン(実業家・妊婦、産後、事故術後後遺症などカウンセリグヨガ90分)。精神科病院内ヨガ有償ボランティア8年継続中。ヨガデイCHUBU実行委員長。ブラーフマンヨガセンター主宰。NPO沖ヨガ協会理事。
妊娠前に沖ヨガ式断食。出産前夜まで沖ヨガ指導、翌日に助産院にて呼吸法で自然出産。桶谷式で一歳半まで完全母乳の産後体験。著書に「ヨガの気持ちで自然流育児」農文協出版(ロングセラー)「恋する女神になるヨガ」日貿出版「呼吸修正体操上・下」日貿出版「妊活ファミリー沖ヨガ」電子書籍メディカル出版
- 講座内容
どうにもならないような負の感情に気付き、切り替えるために必要な方法として「極意呼吸法+沖ヨガ修正行法+脱力ゆる応用各要素」で、具体例をあげ精神状態をプラスに大変換していく。沖ヨガ道場の仮想体験などを体感・実感する講座です。
- 定員:80名
- 受講料:会員 無料 一般 3,000円
- 持参品:ヨガマット、ヨガブロック(お持ちの方は持参してください)、軽昼食、筆記用具
【会員活動報告】
指導師佐久間麻里
「小学校でのヨガ体験授業活動報告」(13:00〜13:10予定)
- 開催日時
午前の部「第15回総会」 2023年1月29日(日)(午前11時~12時)
午後の部「北山佐和子先生セミナー」2023年1月29日(日)(午後1時~4時30分/途中休憩あり)- 場所
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)http://jp.preksha.com/
12階1202号室(リーガロイヤルホテル西隣)TEL:06-4803-5555 大阪市北区中之島5-3-51- 交通アクセス
JR「大阪駅」西側高架下からリーガロイヤルホテル大阪行きの無料シャトルバス有り
- 概要
申込み: 総会、セミナーとも事前お申込みをお願いします。
会員は各理事の先生へメールまたは電話にて、一般の方は本部事務局メールにてお申込みください。【振込み先】りそな銀行 神戸支店(601)普通0191549 日本総合ヨガ普及協会
日本総合ヨガ普及協会 神戸市灘区王子町1丁目2-21-102
Tel&Fax 078-805-6610 info@yoga-nihon.org http://www.yoga-nihon.org